スタッフブログ FUKUCHI REPORT
福地組のスタッフが住まいに関する様々な事を中心に日々の事、
業務、気がついた小さな事をご紹介します。
第回:2025.08.15【スタッフブログ】ArchiCAD USERFEST 2025に初参加!
こんにちは!
設計部のシャフィラです!
今回は、広島で開催されたUSERFEST 2025というBIMイベントに初めて参加させていただいたので、
その体験をお話ししたいと思います。
USERFESTとは、年に一度開催されるArchiCADユーザーのためのイベントです。
初めて県外で行われるイベントに参加することになり、とても緊張していました。
「もし内容が全然理解できなかったらどうしよう…」と不安もありましたが、
実際に会場に着くとその不安もすぐに消え、ワクワクが止まりませんでした!
楽しくフレンドリーな雰囲気
会場は広島平和記念公園内の国際会議場で、全国からたくさんのArchiCADユーザーが集まっていました。
実行委員の皆さんはとても優しくて、イスラム教の私のためにお祈りスペースまで用意してくださいました。
本当にありがたかったです。
イベントはフェス形式でたくさんブースが並び、お好みなところに参加でき、
途中でも他のブースに移動することもでき、とても気軽に楽しめました。
中でも楽しかったのがクイズコーナー!
他の参加者の方たちと協力し問題を解いているのを見ているだけでも盛り上がり、
楽しい雰囲気を味わえました。
自由セッションとパネルディスカッション
各ブースでは、ビギナー向けから、モデリング、ビジュアライズ、情報系、AR・VR、GDL、連携、施工系、AI
といった幅広いテーマが用意されました。
まずビギナー向けのブースに参加してインストラクターの指示に従ってArchiCADを操作しました。
そして、特に印象に残ったのはビジュアライズのブースでした。他のグラフィックデザイナーの方が作成したCG制作を見て、
すごく勉強になりました。さらに、CG制作の際に注意するべきポイントや工
夫についても教えていただき、大変勉強になりました。
このイベントに参加させていただいたことで、他の設計事務所の方々と会えて、
スキル向上へのモチベーションを高める良い機会となったと思います。
本当に参加してよかったです!
これからもBIM担当として、もっともっと学び、成長していきたいと思います。